Monday, July 03, 2006

名前をつけるという行為

私のこのHKTLV(はくとらゔ)という名前のことについて。
この名前は私が18歳の頃、Maya Maxxに付けてもらった名前なんです。付けてもらったっていうのは正確じゃないですね、彼女の言葉からヒントを得たというのが正しいでしょうか。
今、昔のノートを引っぱりだして確認したところ、2000年の4月23日・日曜日のことでした。何から書けばいいのかな。

チューガクセーの頃、ジークムント・フロイトの"精神分析入門"という本を読みました。上下巻に分かれてるやつで、時間の都合で下巻の途中までしか読めてないのですが。改めてちゃんと読みたいと思ってるうちに、こんなに年月が経ってしまいました。
ま、そんなことはどうでも良くって、その本の中で「失錯(しっさく)行為」というものが出てくるんです。詳しいことは本を読んでもらうとして、失錯行為ってのは意図せず偶然起こしてしまうようなちょっとしたミス、例えば些細な言い間違えなどのことです。そういう失錯行為は偶然ではなく、それらすべてに無意識的な意図が反映されているってことなんですよ、フロイト曰く。

Maya Maxxの話に戻るんですが、その日彼女のライヴペインティングを見る機会がありまして、その際にサインをしてもらったんですね。ミーハーみたいだけどまあいいじゃないですか。そこで彼女はサインに私の名前を入れてくれようとしたようで、名前を聞かれたんですよ。
そこで私はカツゼツ良く「タクトです!」って答えたんですけども(まあ本名くらい書いちゃってもいいや)、サインに添えられたのは「to HAKUTŌ(大文字のOにマクロンがついたやつです)」の文字。正直その日、家に帰ってからちょっとだけヘコみましたね。「俺ってやっぱカツゼツわりーのかな」なんて感じで。だけどそこでフロイト先生の本のことを思い出したんです、ひょっとして「ハクト」に聞こえるように「タクト」と発音したのも、失錯行為なんではないだろーか、と。なにか意味があるのではないだろーか、と。

広辞苑を引きました、「はく」の項に「拍」という漢字がありました、ピンと来ました。私の本名である「タクト」には幾つか意味があるというのをその昔聞いたことがありまして、英語で"こつ"とか"機転"などの意味がある"tact"と、ドイツ語で"拍子"や"分別"みたいな意味がある"takt"、あとはこれもドイツ語由来なんですが、指揮棒のことを「タクト」って言いますよね、これらがネタだそうです。あとは日本語の漢字にも意味があるんですがそれはまあいいや。
そう、「拍」って"takt"なんです。ちょっとだけ、いや、かなり興奮したのを覚えています。それ以来、何かを書いたりする時はHakutōを名乗るようになりました。うしろの"love"はただなんとなく、loveってかっこいいなぁと思って。その"Hakutōlove"が縮まって"HKTLV"になったってわけです。そう考えるともう6年以上前のことになるんですね、いやー時間が経つのは本当に早いものです。

え、その時のサインですか? そんなんどっかいっちゃいましたよ。

000423_text

MAYAMAXX.COM
ジークムント・フロイト - Wikipedia

No comments: